スタッフは自宅出発前の検温と体調チェックを実施しています。体調不良者には自宅静養措置をとります。
スタッフはお客様の安全、及び公衆衛生を考慮し、マスク着用を義務付けています。
スタッフのユニフォームは清潔を保っています。こまめに洗濯をおこない、清潔管理を徹底しています。
スタッフは実務前後のうがい、手洗い、手指消毒を徹底しています。
スタッフ及びお客様の手洗いには、ペーパータオルを設置しています。
界面活性剤含有の洗浄剤や、漂白剤を用いて館内の清掃を徹底しています。
スタッフ及びお客様用お化粧室は、清拭清掃を徹底しています。ドアノブ・蛇口・手洗いシンクなどは、1時間毎に清拭消毒を行っています。使用後はトイレの蓋を閉めての洗浄をお願いしています。
不特定多数の方が触れるエレベーターのボタン及びエレベーター内は、可視光応答型光触媒で対策をしています。
館内は、通常換気または1時間ごとに10分間の換気に努めています。
鼻水・唾液などがついたごみは、各トイレに設置したビニール袋に入れて密閉して廃棄します。ごみを回収するスタッフは、マスク・衛生手袋を着用しています。
館内に、お客様用のアルコール(エタノール)消毒液を設置しています。
お客様が使用されるテーブル・椅子は、入場前の消毒を徹底しています。
隣の方とは一席分の間隔がとれるようご案内しています。
声を発する牧師、聖歌隊、神主、巫女、司婚者は、飛沫防止の為フェイスガードを着用しています。
控室、前室、ロビーでの集合時には人が密集しないようご案内しています。
会場のドアの開閉は、原則手袋を着用したスタッフがおこなっています。
お客様が使用される陶銀器シルバー類は、使用前に消毒をおこない、使用後の洗浄を徹底しています。
レストラン・宴席では、お客様同士の間隔を保つため、テーブルとテーブルの間隔を1メートル以上離し安全な距離を確保しています。
レストラン・宴席では、各テーブルに飛沫感染防止対策として、アクリル板パネルを設置しています。
ご宴席において流しレイアウトをご希望の場合には、お客様同士の対面着席を防止するため、互い違いに向き合える着席をご提案しています。
マイクなどの共有物については、利用毎に消毒しています。
御食事前には、殺菌作用のあるおしぼりを配布します。
ブッフェ形式での料理の提供は当面中止しています。お料理は、個別に蓋つきのお皿に盛りつけご用意します。
コンディメント(お砂糖やミルク等)を共有で提供することを中止し、個別で提供しています。
会計時等の現金の受け渡しはキャッシュトレーを利用しています。また、各種キャッシュレスでのお支払いも推奨しています。
オンラインでの打ち合わせも可能です。
打ち合わせスペースは、お客様同士の間隔を保つため、テーブルとテーブルの間隔を2メートル以上離し飛沫感染防止対策として、アクリル板パネルを設置しています。
ご来館時には、マスクのご着用をお願いしています。
ご来館のお客様には、非接触型(サーモグラフィカメラ)の検温を実施しておりますことご了承ください。尚37.5C以上のお客様はご入館をお断りいたします。
お客様同士の間隔をあけることにご協力ください。
入館・退館時や物に触れた後は、設置のアルコール(エタノール)消毒液をご利用ください。
手洗いの後は、ペーパータオルをご利用ください。
レストランのご利用、ご宴席中のお酌、グラスやお猪口の回しのみはご遠慮ください。
会計時等の現金の受け渡しはキャッシュトレーをご使用ください。尚、結婚式・宴席に関しては、現金の取り扱いを減らす為、振り込みによる後日清算のご協力をお願いしています。
体調が優れない場合や発熱がある場合等は、ご来館をお控えください。